1F BLOG
ケトルベルで芯からトレーニング
今回は当店のトレーニングでも非常によく活用しているケトルベルについて触れてみます。
ケトルベルの歴史は古く、約300年前ぐらいからロシアで存在していたトレーニング器具ですが、
その後2001年頃にアメリカに伝わり、現在は世界規模でケトルベルが使用されるようになっています。
ダンベルやバーベルとは違い、偏った重心と形状から特異的な形で荷重がかかるため、
①遠心力を利用した身体への高い負荷によるパワー、持久力、心肺機能の強化
②アンバランスな重さを活かしたストレッチ
③重力を利用したり反発しながら行なうスイング系トレーニングでの筋バランス安定
などさまざまな効果を期待できます。
そしてなによりも、ケトルベルでは全身を使った運動方法が多く、短い時間で効率的にトレーニングを行いたいという方にも非常にオススメです。

<ケトルベルトレーニングによる主な期待効果>
- 体力up
- 肩こり、腰痛予防
- ヒップアップ
- 冷えの解消
- 脂肪燃焼
- 体幹強化
- ケガの予防
- o脚の改善
- 便秘解消
近年では脂肪燃焼やお尻の引き締め、姿勢改善にも効果が高い事などから、
アスリートやモデルをはじめ女性まで活用されているシーンがSNS等で多く見られる様になってきました。
ケトルベルを体験してみたい方、
上記の様なお悩みでトレーニングを考えている方、
当店で、カラダの状態、目的に合わせたあなただけのオリジナルメニューでトレーニングを行なってみませんか?
トレーニングの体験をご希望の方はパーソナルトレーニングの体験コースでも
お試しが可能となっておりますので、こちらへお気軽にお問合せをください。
それでは。
—————————————————————–
トータルボディケア &GRACE
http://www.grace-refle.com/
info@grace-refle.com
住所:福岡県北九州市若松区
小敷ひびきの3丁目3−8−D
TEL:093−741−3235
—————————————————————–
リオオリンピック如何でしたか?
気がつけばあっという間に2016オリンピックは本日で閉幕となりましたが、
皆さんにとって今回のオリンピックは如何でしたか?
http://rio.headlines.yahoo.co.jp/
私自身も想像を超える数多くのドラマに感動し、本当に沢山の勇気を頂くことができました。
選手はこの大舞台に立つために、4年間トレーニングからコンディショニング調整まで、
計り知れない努力と苦労があったことと思います。
どんな準備をし、どんな葛藤があったんだろと・・・本当に考え深いものがありますね。
スポーツの素晴らしさを改めて感じると共に、私もトレーナーとして
もっともっと勉強し、たくさんの方のお役に立てる様に磨きをかけていこうと
改めてマインドセットすることが出来ました。
そして、次回は2020年東京。
個人的に注目していたサーフィンをはじめ、新たに加わった野球・ソフトボール・空手・スケードボード・スポーツクライミングを含め全33競技になることが決定しました。
クリアしないと行けない課題は沢山あると思いますが、是非、東京オリンピックに向けて、これからもクリーンなスポーツ、夢あるスポーツを盛り上げていけたらよいですね。
それでは。
—————————————————————–
トータルボディケア &GRACE
http://www.grace-refle.com/
info@grace-refle.com
住所:福岡県北九州市若松区
小敷ひびきの3丁目3−8−D
TEL:093−741−3235
—————————————————————–
高校バスケ部へFMS(ファンクショナル ムーブメント スクリーン)
先日、県内の高校バスケットボール部(男子、女子)に、
FMS(Functional Movement Screen)を実施してきました。
FMS(Functional Movement Screen)とは、
機能的にカラダを動かす上で大切となる動きの要素(柔軟性や安定性など)を7つの基本動作によってパターン化し、論理的かつシンプルにスクリーニングする方法です。
アメリカの理学療法士であるGrayCook氏やアスレティックトレーナーのLeeBurton博士らによって約20年程前に開発されました。
近年ではケガ予防やパフォーマンスアップなど、様々な目的で国内外のプロアスリートをはじめ、フィットネス分野でも活用されています。
FMSの大きな目的の1つは、ケガにつながる恐れが有る運動機能のマイナス要素を事前に排除することです。
いくらパフォーマンススキルを強化するためのトレーニングを積んでも、身体にしっかりとした土台(ムーブメント)が無い状態では、スキルアップにも限界があります。
基礎のしっかりとした家のように、カラダもその土台となる(ムーブメント)を強化する事で、そのうえに乗ってくるパフォーマンスやスキルの安定・増大につながります。
今回スクリーニングをさせて頂いたバスケ部は3年生が抜け、2年生・1年生の新チームで活動が始まったところです。
新チームでは、これからどんどんスキルアップやパフォーマンスアップに向けて多くの練習に取組む時期となりますので、ケガをしない為にも運動に必要な土台が備わっているかをFMSで一人一人チェックし、問題があれば修正するサイクルをきちんと行なっていく。
というタイミングとしては非常に良い時期に関わる事ができて光栄でした。
私自身も今回は、先日行ったアメリカ研修でFMSを開発されたLeeBurton氏やGrayCook氏から直接講義を受けるという貴重な経験をしたことで、よりFMSに対する理解と必要性の認識が高まった中での活動でした。
FMSが開発された経緯と開発者の想いをしっかりと肝に命じ、少しでも多くの選手がケガに苦しむことなく、また、よりパフォーマンスアップのためのお手伝いが出来ればと思います。
with Dr.LeeBurton
with Mr.Gray Cook
アメリカ【PERFORM BETER】ファンクショナルトレーニングサミット報告①
アメリカ【PERFORM BETER】ファンクショナルトレーニングサミット報告②
当店では、パーソナルトレーニング時の定期的な身体チェックとしてFMSを取入れています。
選手のケガ予防対策として、スキルアップの為のトレーニングとして
部活動をはじめ多くの方々にもFMSを受けて頂き、自分のカラダの弱点を認識して、必要なトレーニングをどんどん行なえる様な環境が整ってくることを願っています。
FMSは出張での対応も可能ですので、まずはお気軽にお問合せください。
それでは。
—————————————————————–
トータルボディケア &GRACE
http://www.grace-refle.com/
info@grace-refle.com
住所:福岡県北九州市若松区
小敷ひびきの3丁目3−8−D
TEL:093−741−3235
—————————————————————–
&GRACE内GROUNDRULE.が美容と健康の情報をお届けするブログ
北九州市の学術研究都市「ひびきの」にあるサロン&GRACEは、八幡西区折尾則松へと移転・リニューアルオープン致しました。
日本体育協会公認アスレティックトレーナーや米国NASM公認資格など専門知識をもつトレーナー自らが、男性女性のパフォーマンスアップのための豆知識やトレーニングなどの最新情報をブログにて発信しております。お客様はもちろん、プロからジュニアアスリートまでが参考にできるお役立ち情報満載です。
当サロンの1Fではスポーツトレーナーによるパーソナルトレーニングやグループトレーニング、栄養コンシェルジュによる栄養相談、スポーツアロマトレーナーによるスポーツアロママッサージをうけることができ、2Fではエステやボディリンパマッサージ、タラソテラピーを使用したメニューなど美容を追求した女性専用サロンがございます。
&GRACEは、カラダ作りからお顔やボディの美と健康、心の癒しまでトータルにサポートさせていただくことができるサロンとなっておりますので、ブログを見て気になった方は是非足をお運びください。